2016年06月14日

お茶ごっこ

お茶ごっこ
お茶ごっこ
お茶ごっこ
お茶ごっこ
お茶ごっこ
お茶ごっこ


平成28年度「お茶ごっこ」     平成28年6月9日
第一回“お茶ごっこ”を始めましょう
梅雨空の午後のひととき今年度もお茶ごっこが始まりました。
日本を代表する伝統文化「茶道」の礼儀作法を子供の時から身に着けて心豊かに育ってほしいと国際ソロプチミスト浜松がお稽古を始めて10年目になりました。裏千家高田宗芳の指導のもと学校とメンバーの協力を得てささやかに和やかに楽しく続いてまいりました。
今年は全員15名(うち男子4名)ながら最初からやる気満々?なのかお行儀よく真剣に取り組んでいました。有小元校医・岡本敏子会員の略盆点前で和菓子にお抹茶をいただき初体験の生徒さんたちどんな感想を持ったのでしょうか?

お茶ごっこ


お茶ごっこ


   






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶ごっこ
    コメント(0)