2024年02月15日

未使用タオルの寄贈を行いました!

2月5日(月)、秋奉仕プログラム委員長と石田2名で児童養護施設「わこう」へ行ってまいりました。
会員から集めた未使用タオルを寄贈するためです。このタオル、とても助かるそうです。
「わこう」の新しい仲間、やぎのモナカちゃんにも会ってきました。
春にまた子供たちと一緒にお花や野菜を植えるのを楽しみにしています。


ます。
  


Posted by SI浜松 at 10:25Comments(0)

2024年02月15日

新年会を開催しました!

1月27日 新年会が開催されました!
今年はタツ年☆龍に乗ってどこまでも…会員を載せた龍が会場を飛び回り、ご利益を降りまきました!
会員ひとりひとりの豊富を述べ合いながらの会食&団らんを楽しみました。
リンリンシスターズによるハンドベル演奏「大きな古時計」「見上げてごらん夜の星を」もとっても素敵でした♪








  


Posted by SI浜松 at 10:25Comments(0)新年会

2024年02月15日

西遠女子学園「女性の生き方を考える弁論大会」2023

西遠女子学園「女性の生き方を考える弁論大会」
1月27日(土)畑会長はじめ4名の会員が参加しました。
私達が支援するプログラムのひとつです。
中学1年から高校2年まで10名の生徒の発表がありました。インタビューや職場体験、書籍からテーマとなる「女性の生き方」について課題を見つけ、考え、それを整理して文章にまとめ、発表しながら決意に結び付け、これから行動していくであろう姿を見ることができました。彼女たちの日頃の生活や学び、経験もこれに繋がっていると思います。
弁論を聞いた私達こそ彼女たちから多くのことを学ばせていただきました。最後にクラブ会長から津田梅子さんのお話をされ、生徒たちにエールを送りました。



  


Posted by SI浜松 at 10:24Comments(0)支援先との交流

2024年01月22日

12月 夢を拓くキャリア講座

【夢を拓くキャリア講座】  in 静岡県西遠女子学園
講師:(合)テラック 代表 多田淑恵氏
講座内容は主にプログラミングについて。講師の多田氏は若々しく新進気鋭で素晴らしい講座を行ってくださいました。
プログラミングでは生徒さん同士で協力し楽しみながら挑戦していました。また、事前に生徒さんたちから寄せられた質問に、ご自身の学生時代や留学でのリアルな体験談などを交えて話してくださり、皆さん興味深く聞き入っていました。プログラミングやお話を通じて、人生を自分の力で拓いていくこと、自律していくことを考えていただけるひとときになりました。




  


Posted by SI浜松 at 10:56Comments(0)

2024年01月22日

11月 Sクラブ支援金贈呈、女性学支援金贈呈

11月例会 ホテルコンコルド浜松に於いて
Sクラブ支援金贈呈式を取り行いました。地域の学校のクラブが行う奉仕活動を支援して30年になります。この取組は、支援金の提供や奉仕活動への協力を通じて、青少年の奉仕活動を奨励し推進することを目的としています。
 ◆西遠女子学園高等学校Sクラブ      1993.5.15認証
 ◆聖隷クリストファー中・高等学校Sクラブ 1998.5. 2認証
贈呈後、各校の代表者から、活動報告がありました。
西遠女子学園・・・女性学を学ぶ中で課題を見つけ語り合う機会が増え、S クラブでは今まで以上に環境問題に取り組んでいる。
聖隷クリストファー中・高等学校・・・地域に根差した活動の幅を広げることができ、地域の方々から感謝の気持ちを受け取ることが更に活動の原動力になっている。
 会長からは、「Sクラブ」の「S」の3つの意味、「service」「society」「school」について説明があり、その意味するところの意義が両校の生徒さんにも伝わったと思います。これからも奉仕活動に関心を持ち、意欲を高め、仲間や学校・地域社会さらには世界中へと奉仕の輪が広がることを願っています。




  


Posted by SI浜松 at 10:54Comments(0)支援金贈呈

2024年01月21日

1月卓話「浜松市の子どもたちの現状」

講師:児童相談センター所長 鈴木 勝様
児童相談センターにかかるケースの相談件数の多い虐待に ついて様々な角度からデータを示し、事例を挙げながら相談所の仕事や役割についても説明されました。現在は、子どもは親の所有物ではなく、親権が「こどもの利益のため」のものであることが法律によって明確化されていますが、現実的に虐待を防止することは簡単ではありません。浜松では1年を通じていつでも通報できるシステムが整備されている為、虐待が明るみに出ることが増えてきているようです。お話を聞くだけでは「現状を理解すること」にはなりませんが、まずは知ることを第一歩とし私達にできることを真摯に考えていきたいとお伝えしました。
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」いちはやく *24時間受付


  


Posted by SI浜松 at 23:00Comments(0)卓話

2023年11月15日

2023年度が始まっています♪

クラブ表彰
「リジョナルプロジェクト 大学女子学生・専門学校女子学生支援金」
(リジョン夢を生きる賞)
聖隷クリストファー大学看護学部看護学科2年 相曾 海遥様
管理栄養を学んだ1回目の大学での実習で、患者様と関わることの大切さを知り、1年間の社会人生活を経て、より患者と関わることができる看護士を目指して 2 度目の大学に挑戦しました。保健師の資格も取得できるため、卒業後は地域の健康促進のため頑張りたいと抱負を述べられました。


平野岳子会員☆会員バッジが届きました~♪

  


Posted by SI浜松 at 21:25Comments(0)例会

2023年09月10日

委員会打上げ

8月26日(土)12:00~14:30ホテルコンコルド浜松3F 花菖蒲の間で、今期最後の活動である「2022年度委員会打ち上げ」を行いました。
ねらいは、次の2つです。
・本年度の委員会活動を振り返り、新たなページを開いた活動や、問題点等を話し合い、「おつかれさま。」「ありがとう。」「よかった。」の気持ちを持つ。
・各会員の思いを語り合い、真摯なる友情を深めると共に、これからも「お互いさま」の心で進みたい。

当日は、A;家康チーム、B信玄チームに分かれ、『は は は合戦』を繰り広げました。
①三方原合戦のエピソードをいっぱい探します。各軍師をリーダーに、小豆餅・銭取りの話、小粥、白尾の苗字のこと、身代わりになって亡くなった家来の話、家康の落馬等々、たくさんの史実が明らかになりました。最後は「人の一生は重き石を以て…」と読み上げ、会員の知力の高さに感激しました。
「だもんで判事(畑すみ子会長)」のジャッジも、〈甲乙つけがたし!〉とのことで、引き分けとなり、「エイエイオー」と互いの健闘を称えあい、夏バテ予防のうなぎパイが配られました。
②「旅行先で、お土産を買ったときの後悔、買わなかったときの後悔」が紹介されました。・お土産を買いすぎて今も残っていること ・ベルリンの壁が重くて ・口紅を分けるのに苦慮した話等、いずれも「おつほつほ」の話でした。
③「SDGsの取組について」山本永子会員の話に、「学び」ました。
おいしいものをいただき、たくさん笑って、幸せホルモンや元気ホルモンを分泌し、「来期もがんばるぞ」と、元気とエネルギーを貯える場となりました。

2022年度会合企画委員長 岩井弘美子







  


Posted by SI浜松 at 22:57Comments(0)

2023年08月13日

ソロプチミスト ユース・フォーラム 2023in京都

~日本の伝統文化 学び・つなぐ~」

今年度は西遠女子学園高等学校 植田明香さんが参加されました。

1日目は日本の伝統文化を体験しました。
① 「茶の湯に触れる」
② 「京菓子作り体験」
③ 「能へのいざない」
④ 夕食でのアトラクション
夕食中のわずかな時間で、グループごとの出し物を考え、披露しました。

2日目
体験についてのディスカッションと発表のまとめを行いました。
 各自のレポート、昨日の体験をもとにグループで、「日本の伝統文化を
学び・つなぐ」ことについてディスカッションをしました。
植田さんは自ら発表担当に立候補し、常日頃から親しんでいる弓道等を
もとに意見を多く述べ、積極的に討議に参加していました。





  


Posted by SI浜松 at 22:28Comments(0)ユースフォーラム

2023年08月04日

ケア帽子を贈呈いたしました!

「病気療養中の皆様に少しでも役に立てば」 との気持ちから、ケア帽子(医療用帽子)50個を聖隷浜松病院に寄贈いたしました。
今回作成したケア帽子は、がん等の治療の副作用により脱毛が生じた際に、敏感な頭皮を包み込み、かゆみや痛さ・冷えから頭皮を守るための帽子です。ひとつずつ気持ちを込めて作り上げました。今後もこの活動を継続してまいりたいと思います。




  


Posted by SI浜松 at 10:19Comments(0)ボランティア